◆第37回  コンピュータと教育研究会
             (主査:大岩 元、幹事:神津陽一、三好和憲、村上洋一)
    第4回 数理モデル化と問題解決研究会
                  (主査:中森眞理雄、幹事:白石洋一、伊達博)
                         (発表件数:12件)

日 時  平成7年11月17日(金)10:30ー18:00
会 場  情報処理学会 会議室(芝浦)
     [東京都港区芝浦3-16-20 芝浦前川ビル7F、JR:田町(東口)下車、
      徒歩7分、または地下鉄(浅草線、三田線):三田駅下車、徒歩10分、
      Tel.(03)5484-3535]
議 題
(1)10:30ー11:00
   SA法を用いた配送計画問題の解法におけるエネルギー関数中の重み自動調節法
          糸山日出男(慶応)、○五十嵐治一(リコー)、川嶋弘尚(慶応)
(2)11:00ー11:30
   大規模物流におけるパレット在庫および回送計画問題
                            島田孝徳(松下電器産業)
(3)11:30ー12:00
  分散システムにおけるデータアクセスの待ち行列モデルによる性能解析方法の検討
        ○宮西洋太郎(三菱電機)、川口昇、佐藤文明、水野忠則(静岡大)
(4)13:00ー13:30
   ナップサック問題の分枝限定アルゴリズムのランダム化とその解析
                   ○福田和真,岩澤京子,中森眞理雄(農工大)
(5)13:30ー14:00
   数理科学のためのモデリング言語SIMPLE
                   ○山下浩、田辺隆人、逸見宣博(数理システム)
(6)14:00ー14:30
   モデル化技術の修得をねらった回帰分析教育
                             大成幹彦(東京理科大)
(7)14:45ー15:15
   成績追跡システム
             ○石岡 恒憲(リコー)、石川 毅(会津大学企画運営室)
(8)15:15ー15:45
      区間評定尺度データの構造分析法の教育への応用
         ○松居辰則(東京学芸大)、竹谷誠(拓殖大)、中村直人(学芸大)
(9)15:45ー16:15
      ペン入力によるドリル答案作成/採点システムプロトタイプ
                             曽谷俊男(日本IBM)
(10)16:30ー17:00
      スクリプトタイプのプログラマレスCAI構築ツール
    含:知識探索型教育ソフトへの応用例
              ○ 飯箸泰宏、西澤真一、相澤孝志(サイエンスハウス)
(11)17:00ー17:30
      Z記法を対象とした対話型診断システム
                  ○吉田 玉緒、松田 昇、岡本 敏雄(電通大)
(12)17:30ー18:00
       新入社員に対するレビュを中心としたプログラミングの教育方法
                     ○ 駒谷  昇一(NTTソフトウェア)

講演/セミナーリストへ